能登半島 2泊3日 2日目(4)

午後2時20分くらい ゴジラ岩

丸い小さな穴のあいた奇岩
途中見つけた いかつい魚みたいな岩
あとで知って納得したのだが、ゴジラ岩は「がっかり名所」として有名らしい。
道路沿いに案内板があり、2台ほど駐車スペースがある。
「がっかり」の理由は岩の大きさである。
ガイドブックに4メートルと書いてあるのを見逃していた私は、ゴジラというほどだから見上げるほどデカいに違いないと勝手に想像していたわけで。

ゴジラ岩のある岩礁
どーこだ?



ゴジラ岩
ゴジラ岩
ゴジラ岩のある岩礁
ゴジラ岩の右側
「ないわー」
こう思うのは私だけではないはず。
最初はどれがゴジラ岩か分からず、ゴジラ岩の右の方に大きめの岩があったので、(もしかして崩れてしまって今はもう無い!?)と思った。
ミニラと名付けていれば・・・それもどうだろう・・・
ここに来る途中で見つけた古代魚みたいな岩のほうが迫力があったなぁ。



午後3時くらい 窓岩

能登半島の外浦を西へ向かって走り「窓岩」へ到着。
穴が空いているから「窓岩」
窓岩周辺窓岩周辺の街並み

窓岩の三日月型にあいた穴穴があいているだけで歴史の伝説ができたり、観光スポットになったり、勝手だけどそこが人の面白いところですな。
曽々木海岸 波曽々木海岸 波

曽々木海岸 浜辺



午後3時30分 御陣乗太鼓 発祥の地

石碑と海の中に建つ鳥居
海の中に鳥居が建っているのが珍しかったので立ち寄る。
御陣乗(ごじんじょ)太鼓は石川県無形文化財になっていて、お祭りがちょうど一週間前に行われたところだった。
この石碑の向かい側には奧津姫神社が建っている。ものすごく急な階段を昇った先にあり、私は階段下でごあいさつしたのみ。ごめんなさい(ぉ

海岸を臨む家ごじんじょだいこの石碑と名舟港

海中に建つ鳥居

名舟港沿いの道路国道249号線


祭事に使用するお面が素敵↓↓↓
御陣乗太鼓 公式サイト
http://www.gojinjodaiko.jp/index.html

コメント