屋久島編 7 縄文杉登山 -(2)トロッコ線路の登山道

   午前6時30分、荒川登山口到着。
トイレを済ませたあと、周りの人のマネをして軽く準備体操。往路4時間の登山スタート!
まずは「小杉谷集落跡」をめざす。所要40分。登山道は昔、屋久杉の運搬に使用されたトロッコの線路である。枕木の間隔と歩調がずれるので歩きにくい。つまづきやすいから注意が必要だ。

 最初に渡る橋は、左右にワイヤーが張ってある。枕木の間から下が丸見え。
眼下の川の水量は少なく、かわりに大川の滝で見たようなでっかい石がごろごろしていた。
橋を渡ってすぐに岩のトンネルをくぐる。
次に渡る橋にはもうワイヤーがない。
幅は十分にあるものの、橋の上で立ち止まっているのは少しだけ怖かった。


でっかい石をずっと見ていると遠近感に違和感が生じる。その石のうえで早くも朝ごはんを広げているグループがいた。

 サクサク進んで、いくつかのグループを追い越す。線路を降りて先頭に出たり、最後尾の人が気づいてわざわざ端に寄ってくださったり。
追い越すたびに「おはようございます。」とか「ありがとうございます。」とあいさつを交わした。
気持ちがいいものだ。
前にまた隊列が見えてくると、ずっと後ろにくっついているのが悪い気がしてきて、体力に余裕があるうちは追い越しまくった。

 いつのまにか、前後には誰もいなくなった。
セミの声と沢のザーという音、それから鳥の声。
初日に環境文化村センターで覚えた鳥の声と同じ声が聞こえた。姿は見えなかったけれどうれしかった。
どんどん山は深くなる。濃い緑の独特な香り。あちこちで湧き水が流れていた。
覆うような木の枝の間から空を見たら青空だった。
1日暑くなりそうだと思った。

つづきを読む

コメント